講師・インストラクター

  • HOME
  • 講師・インストラクター

講師

講師養成コースを修了した一般社団法人日本テーブル茶道協会認定講師をご紹介いたします。
※講師養成コースについては、こちらをご覧ください。

安本 明美

安本 明美

協会講師
マスター講師
秋葉原有結サロン講師
津田沼カルチャーセンター講師
日本抹茶コンシェルジュ協会認定抹茶コンシェルジュ®

普段はパートで働き、畳の茶道にも通いはじめました。以前していたお流派ではないので、とても新鮮で楽しみが1つ増えて自分でも贅沢だと思っております。運動好きの私は今ムエタイを少しばかりしています。大きな声を出し思いっきり汗を流すと、とてもスッキリと気持ちが良いです。
有結のテーブル茶道はどなたでも楽しんでいただける茶道です。カジュアルではありますが、おもてなしの心や癒しの空間は畳の茶道と同じだと思っております。どなたでも茶道を身近に感じていただける有結のテーブル茶道を広くお伝えしたいと思い講師活動をしております。
もちろん季節感を感じるお菓子も楽しみにしてくださいね。そして、テーブル茶道のお点前を通じて茶道で癒しの場を作る仲間になってください。

ホームページ

船越 弘美

船越 弘美

有結流 紡tsumuguテーブル茶道教室主宰
協会講師
秋葉原有結サロン講師

有結流 紡tsumuguテーブル茶道教室を主宰しています。
一本一本の糸がより合わさり紡がれていくように、皆さまや茶道との出会いを丁寧に紡いでいきたいと思っています。
私が茶道に出会ったのは高校時代です。心をこめてお点前をすることの心地よさを感じた記憶があります。その後、茶道とは無縁の生活を送ってきましたが、「テーブル茶道」という新しいスタイルの茶道に出会い魅了されました。テーブル茶道の素晴らしさは、現代のライフスタイルに寄り添い、誰もが日常の中で茶道を楽しめることだと思います。忙しい日常からほんの少し離れ、静かに自分と向き合いお茶を愉しむ時間に、だんだん癒されていきました。
季節を大切にする和文化に触れると、今まで気づけなかった景色も見えてきます。そんな魅力を、たくさんの方に伝えていきたいと思い講師になりました。
『あなたの日常に至福の一服を』
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております。

ホームページ

松本 眞寿美

松本 眞寿美

【都立大学】有結流目黒サロン主宰
協会講師
マスター講師

茶道をはじめたのは夫の赴任先サンフランシスコでの生活がきっかけでした。海外でも日本の心を忘れない茶道の世界、お点前の美しさに感動して、帰国後もお稽古を続けてきましたが、茶道の先生になるという気持ちはありませんでした。テーブル茶道に出会って、はじめてインストラクターや講師を目指したのですが、より茶道の奥の深さを知り、自分を磨くことができたと思います。現在、目黒区都立大学徒歩2分のスタジオにて体験・教室を開催しています。同スタジオでピラティス・ベリーダンスも教えています。

ホームページ

加藤 暢子

加藤 暢子

有結流 花咲(hanasaku)テーブル茶道教室 主宰
協会講師
横浜有結サロン講師
準マスター講師
横浜市西区「街の名人・達人」
日本抹茶コンシェルジュ®協会認定抹茶コンシェルジュ

大学卒業後一般企業に就職し、仕事だけで過ぎていく日々に疑問と不安を感じながら毎日を過ごしていました。
体を動かしたり鍛えたり表現するのが好きなのもあって、社会人になってから本職のダンサーさん達に混じりジャズダンスを習っていますが、ダンスの「動」に対するテーブル茶道の「静」の世界、正反対の様でも共通することの多い「テーブル茶道」の魅力に引き込まれ、現在に至っています。
「テーブル茶道」と出会ったことで日本舞踊を始めることになり(2018.7喜泉流名取)、和菓子作りを学ぶ様にもなったりと、関心の幅がどんどん拡がっています。
『多くの方が「テーブル茶道」を通じて、「心」「未来」「人とのご縁」が花開きます様に…』との想いを込めて、横浜で「有結流花咲(hanasaku)テーブル茶道教室」を主宰しています。
皆様とお会い出来ますこと、ご一緒に心穏やかなひと時を過ごせますことを心より楽しみにしております。

ホームページ

安井 明江

安井 明江

講師2級

2015年、患っていた病が完治したことを契機に、以前から興味があったテーブル茶道を始めました。
テーブル茶道はカジュアルでありながら茶道の心得をしっかりと身に付ける事ができるので日常生活に自然と丁寧な所作や優しさが生まれ、お点前を覚えていく事で何事にも消極的だった私が自分に自信を持てるようにさえなりました。また、美しい和菓子に魅了されて和菓子作りを学んだり宗徧流の茶道に入門したりと”大人の習い事”にも挑戦しています。私は講師として「心を込めてお茶を点て、自分らしく楽しみを広げる」そんなテーブル茶道をお伝えしていきたいと思っております。

安井 裕子

安井 裕子

【芝浦・麻布十番】有結流 裕裕テーブル茶道教室主宰
協会講師
マスター講師
日本抹茶コンシェルジュ®協会認定抹茶コンシェルジュ

茶室の凛とした空気が大好きで20代から始めた茶道ですが、仕事や転勤でしばらく離れていました。
長年のIT業界での勤務後に有結流テーブル茶道に出会い、現在は講師として幅広い年代の方へ茶道の楽しさをお届けしています。
初めての方はもちろん、昔習っていた方、テーブルでのお点前や作法にご興味のある方、どうぞお気軽にご参加ください。
「一茶一会」で和やかなひと時を過ごしていただけることをモットーとしております。

ホームページ

赤津 順子

赤津 順子

【日立】有結流奏風KANADEテーブル茶道教室主宰
協会講師
マスター講師
日立市市民教授
茨城県生涯学習センター講師
日本抹茶コンシェルジュ®協会認定抹茶コンシェルジュ

父の影響で始めた茶道。お稽古に通えなくなりブランクがありましたが、その間も自宅や職場でお茶を点てて楽しんでおりました。
アロマのような抹茶の香り、無心にお茶を点てる時間・・・それはまた、静かに自身をリセットできる時間でもあります。
総合芸術といわれるこの素晴らしい文化を次世代につなげたい、そんな思いが強くなった時に「有結流テーブル茶道」と出会いました。椅子に座っても美しい所作はもちろん、心を整える作用のある茶道の世界観を世代を問わずお気軽に楽しんでいただけます。
皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております。

品川 順子

品川 順子

協会講師
マスター講師
有結流テーブル茶道サロン横浜「日月庵」主宰

日本を代表する「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されております。その中に「茶懐石」という「茶事」の一環である素晴らしいおもてなしがあることを知り、有結流テーブル茶道を始めるきっかけになりました。
着物を着てお茶が点てられたら充分と楽しみのために始めたことでしたが、茶道を通して大切なことを気づかされます。そしてこの経験を出会った方々に伝えたいと次第に思うようになり講師を目指すようになりました。
サロンではお着物でという方には着付教室も開講しております
どうぞ宜しくお願い致します。

河合 仁美

河合 仁美

【渋谷】有結流まとわテーブル茶道教室主宰
協会講師
日本抹茶コンシェルジュ協会認定抹茶コンシェルジュ

外資系のファッション業界で仕事中心の日々を送っていましたが、もっと丁寧な暮らしをしたいと、思い切って一度仕事を辞めました。テーブルで、普段着でできるのだったらやってみたい、それがテーブル茶道への第一歩でした。今までやり過ごしていた日本の四季に想いを寄せておもてなしの心や作法を学ぶことは楽しく、慌ただしい毎日を送る現役世代の皆さまに、この気軽に楽しめる茶道をお伝えできたらと思い、2019年より講師として週末を中心に活動しています。最近は趣味で金継ぎも始めました。

基本的な道具を揃えて本格的なお点前をすることで、心静かに自分と向き合う時間が生まれます。まずは美味しい季節の和菓子と抹茶を楽しんでいただけたらと思います。教室が少しの緊張感もありながら、誰かのホッとする場になったらうれしいです。将来的には英語でもワークショップを開催したいと思っています。

ホームページ

天野 裕美

天野 裕美

有結流amanoWaテーブル茶道教室主宰
協会講師
講師2級

千葉県出身、平日は一般企業で働きながら、土日限定で茶道教室を主宰しています。
テーブル茶道と出会ったのは、社会人5年目。あっという間に過ぎてゆく時間に焦りを感じ、腰を据えて続けていけること、コレだ!思えるものに出会いたい、その想いに応えてくれたのが有結流テーブル茶道でした。お点前やお道具はシンプルで簡単なのに、そこから広がる世界には日常を豊かに暮らすヒントに溢れ、人に喜んでいただく喜びは自信を与えてくれました。難しいことはありません。季節を感じながら美味しいお茶やお菓子を味わって、心地の良い静寂の中でほっとする時間を体感しにいらしてください。どなたでも安心して参加でき、来る前よりも少し元気になっていただけるような、明るく優しい場所を作りたいと思っています。

ホームページ

秋場 恵美子

秋場 恵美子

有結流ほほえみテーブル茶道教室 主宰
協会講師
秋葉原有結サロン講師
講師1級

20代の頃に畳の茶道を習っていましたが、膝を痛めて正座が難しくなり、お稽古から遠ざかりました。 茶道ができない寂しさを感じていた時にテーブル茶道と出会い、改めて茶道の魅力を知ることとなりました。 日常と離れ、静かな時を過ごす事で気持ちが整い、自分と向き合う大切な場となったのです。 私のように正座が難しかったり、畳の茶道は敷居が高いと感じている方でも、テーブル茶道は楽な気持ちで、きちんとお作法を学び、日本の伝統文化に触れ、 もてなす心を学んでいくことができます。またご家庭や職場でも気軽に取り入れて楽しむ事ができます。ご一緒に静かな清々しい時を過ごしてみませんか。 美しく美味しい四季折々の和菓子もお楽しみください。

ホームページ

古谷 正美

古谷 正美

有結流古谷正美テーブル茶道教室主宰
講師2級

「茶道」と言うと「格式が高い」。これが長年のイメージで、私には縁の無い世界と思っていました。ところがあるお店で食事の最後に点てたお抹茶を頂くことに直面。作法がわからず「どうしよう・・・」と。周りを見渡す恥ずかしさに、初めて「少しでも習っておけば良かった」と、思ったのが私のテーブル茶道の始まりです。
初めてテーブル茶道の「おもてなし茶の湯」を体験した時、一つ一つの所作の美しさに感動した事を今でも覚えています。一服のお茶を飲む心地良さ、相手を敬うことの大切さ。普段忘れがちな事に気付く、この一時が癒しの時間となり、今は出会えたことに感謝しています。
不器用な私が長く続けられた理由はただ一言、楽しかったから。正座が苦手でも、お道具が無くても、カジュアルに親しめる、それが有結のテーブル茶道です。静かな空間で点てるお茶と、季節を表す美しいお菓子、目も心も楽しませてくれるテーブル茶道。「おもてなし茶の湯」で、その作法を楽しくお伝えできればと思っております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

ホームページ

荻原 由生

荻原 由生

有結流ときわテーブル茶道教室主宰
協会講師
講師2級

私にとって茶道は敷居が高く、正座が苦手ということもありまして、ずっと諦めておりました。そんな折、有結のテーブル茶道に出会って、ほっとした気持ちになりました。騒がしい世の中ですが、無心でお点前をしていると心が鎮まり、自分を取り戻せるような気がいたします。このようなテーブル茶道の魅力を多くの方々と共有したいという想いから、さいたま市の浦和にて、ときわテーブル茶道教室を主宰しております。ゆっくりと丁寧なご説明を心がけております。皆様のご参加を、お待ち申し上げております。

ホームページ

近岡 知己

近岡 知己

有結流 憩 テーブル茶道教室 主宰
協会講師
講師2級
秋葉原有結サロン講師
よみうりカルチャー横浜講師

日本抹茶コンシェルジュ®︎協会認定抹茶コンシェルジュ
茶道に憧れはあったものの、なかなか一歩を踏み出せずにおりましたが、育児、介護を経て、この先じっくり続けられるものを、と考えていた折に有結流テーブル茶道と出会い魅了されました。
テーブルでシンプルなお道具で、と親しみやすい入り口でありながらも、茶道の精神に触れ、おもてなしの心を学び、美しい所作も身につくテーブル茶道。日常で心静かに自分と向き合う時間がもてること、初めての人にも正座が難しい人にも優しく扉の開かれているところも魅力です。
このように日常で気負わずに茶の湯を愉しめる「テーブル茶道」の魅力を沢山の皆様にお伝えしたい、共有したいという思いで、講師活動を行っています。
初めての方も、経験のある方もお気軽にご参加ください。丁寧な説明と和やかな雰囲気づくりを心がけております。四季折々の美しいお菓子もどうぞお楽しみに。
皆様とお会いできますこと、ご一緒にお茶を点て穏やかな憩いの時をもてますことを楽しみにしております。

ホームページ

奥田 敦子

奥田 敦子

WAnocoto講師

仙台出身の祖父母が、いつも傍らにお茶碗と茶筅・抹茶・お菓子をお盆にいれ、好きな時にポットのお湯で飲んでいる姿が自分の原風景となっていたため、自然と茶道に関心を持ちました。
大学を卒業後、広告会社に勤務の傍ら、15年ほど江戸千家で茶道を学びました。
会社を退職したのを機に、もっと今の時代や生活様式に合う茶道のスタイル、日本文化の啓蒙にかかわることをしたく、テーブル茶道のインストラクターになりました。
洋服で、テーブルと椅子で行うテーブル茶道は、場所を選ばず、現代版にアレンジしたカジュアルな茶の湯です。これならどなたでも日常の生活の中で、気軽に抹茶を楽しめます。現在、秋葉原の有結サロンで、体験教室を開いています。
体験教室では、ご自分でお茶を点てられますので、季節のお菓子とともに楽しんでいただけます。是非、皆さまのご参加をお待ちしています。

ホームページ

林 春実

林 春実

有結流林春実テーブル茶道教室主宰
大阪有結サロン講師
講師2級

芸術系大学卒業後、海外映像プロダクションのマネージャーを担当しておりました。
海外の人々とお付き合いさせていただきわかりましたことは、彼らがとても日本文化に興味を持っているということです。ただし問題は正座で長時間ということでした。私自身、畳茶道ではお茶名・講師の資格を頂いており、お茶のお稽古や精神は好きなのですが、足の痺れとの闘いで、そこに集中出来ないのはもったいないなと何時も考えていました。テーブルと椅子でお茶が出来たらどんなにいいだろうと調べておりましたところ、このテーブル茶道に出会うことができました。
グローバルで、バリアフリーにも対応でき、現代人に即したテーブルと椅子で完結させるこの形こそ、私の探し求めていたものだと確信いたしました。
このテーブル茶道で様々な皆様と「一期一会」の機会を共有したいと思っております。

右田 美紀

右田 美紀

有結流大阪サロン講師
MIYABI Culture Salon(心斎橋)講師
OTONAMI(神戸ジェームズ邸)講師

お茶室の凛とした空気感が好きです。 それは厳しい緊張を強いるものではなく、「和敬清寂」の心を重んじる有結流テーブル茶道では、いつも温かな空気に包まれています。
ピアノ教室を主宰しておりますが、クリスマスやハロウィンなど季節の行事に合わせて飾り付けをし、子ども達へのプレゼントを考える時間も、あれこれと話を聞く時間も楽しいものです。
テーブル茶道でも、お客様へお出しする器やお菓子を選ぶのも、色々なお話を伺うのも、私にとってとても楽しい時間です。
正座の必要がないので、体にも優しいそして、心にも優しい有結流テーブル茶道を、これからも皆さまとご一緒に楽しいんでいきたいと思います。

一覧

協会講師 安本 明美
船越 弘美
松本 眞寿美
安井 裕子
河合 仁美
赤津 順子
秋場 恵美子
荻原 由生
品川 順子
加藤 暢子
近岡 知己
岡田 真希子
マスター講師 安本 明美
松本 眞寿美
安井 裕子
赤津 順子
品川 順子
準マスター講師 加藤 暢子
講師1級 秋場恵美子
岡田真希子
講師2級 船越 弘美
高坂 榮子
Sayaka LaGoy
天野 裕美
加藤 暢子
松本 眞寿美
安井 明江
河合 仁美
保坂 直美
江田 雅子
森田 美佐子
田中 多恵子
古谷 正美
荻原 由生
繁田 翠
杉本 由樹
馬場 邦子
奥田 敦子
大塚 明日香
近岡 知己
右田 美紀
林 春実
講師3級 中野 雅子
矢萩 佐知
神林 麻衣
大内 聖奈子
北尾 陽史子

インストラクター

インストラクター養成コースを修了した一般社団法人日本テーブル茶道協会認定インストラクターをご紹介いたします。
※インストラクター養成コースについては、こちらをご覧ください。

安本 明美

安本 明美

茶道はテレビを観て小5の頃から憧れていました。その後、勤めはじめた職場の施設に茶道教室があることを知り、そこで8年間くらいお世話になりました。退社後、子育てをしながらも茶道と関わっていたかったのですが、良い出会いがなくいつも探していました。そんな時、Facebookで有結のテーブル茶道に出会うことができました。何回か通っていくうちに、この有結のテーブル茶道なら多くの人に茶道を身近に感じていただけるのではないかと思いました。それで、そのお手伝いができるインストラクターになりました。ですのでどうぞご一緒にカジュアルなお茶会”おもてなし茶の湯”を体験してみて、お家でも抹茶を楽しんでいただけたら嬉しいです♪皆さまのご参加をお待ちしております。

ホームページ

船越 弘美

船越 弘美

有結流 紡tsumuguテーブル茶道教室を主宰しています。
一本一本の糸がより合わさり紡がれていくように、皆さまや茶道との出会いを丁寧に紡いでいきたいと思っています。
私が茶道に出会ったのは高校時代です。心をこめてお点前をすることの心地よさを感じた記憶があります。その後、茶道とは無縁の生活を送ってきましたが、「テーブル茶道」という新しいスタイルの茶道に出会い魅了されました。テーブル茶道の素晴らしさは、現代のライフスタイルに寄り添い、誰もが日常の中で茶道を楽しめることだと思います。忙しい日常からほんの少し離れ、静かに自分と向き合いお茶を愉しむ時間に、だんだん癒されていきました。
季節を大切にする和文化に触れると、今まで気づけなかった景色も見えてきます。そんな魅力を、たくさんの方に伝えていきたいと思い講師になりました。
『あなたの日常に至福の一服を』
皆さまとお会いできますことを楽しみにしております。

ホームページ

松本 眞寿美

松本 眞寿美

茶道をはじめたのは夫の赴任先サンフランシスコでの生活がきっかけでした。海外でも日本の心を忘れない茶道の世界、お点前の美しさに感動して、帰国後もお稽古を続けてきましたが、茶道の先生になるという気持ちはありませんでした。テーブル茶道に出会って、はじめてインストラクターや講師を目指したのですが、より茶道の奥の深さを知り、自分を磨くことができたと思います。現在、目黒区都立大学徒歩2分のスタジオにて体験・教室を開催しています。同スタジオでピラティス・ベリーダンスも教えています。

ホームページ

加藤 暢子

加藤 暢子

大学卒業後一般企業に就職し、仕事だけで過ぎていく日々に疑問と不安を感じながら毎日を過ごしていました。
体を動かしたり鍛えたり表現するのが好きなのもあって、社会人になってから本職のダンサーさん達に混じりジャズダンスを習っていますが、ダンスの「動」に対するテーブル茶道の「静」の世界、正反対の様でも共通することの多い「テーブル茶道」の魅力に引き込まれ、現在に至っています。
「テーブル茶道」と出会ったことで日本舞踊を始めることになり(2018.7喜泉流名取)、和菓子作りを学ぶ様にもなったりと、関心の幅がどんどん拡がっています。
『多くの方が「テーブル茶道」を通じて、「心」「未来」「人とのご縁」が花開きます様に…』との想いを込めて、横浜で「有結流花咲(hanasaku)テーブル茶道教室」を主宰しています。
皆様とお会い出来ますこと、ご一緒に心穏やかなひと時を過ごせますことを心より楽しみにしております。

ホームページ

安井 明江

安井 明江

2015年、患っていた病が完治したことを契機に、以前から興味があったテーブル茶道を始めました。
テーブル茶道はカジュアルでありながら茶道の心得をしっかりと身に付ける事ができるので日常生活に自然と丁寧な所作や優しさが生まれ、お点前を覚えていく事で何事にも消極的だった私が自分に自信を持てるようにさえなりました。また、美しい和菓子に魅了されて和菓子作りを学んだり宗徧流の茶道に入門したりと”大人の習い事”にも挑戦しています。私は講師として「心を込めてお茶を点て、自分らしく楽しみを広げる」そんなテーブル茶道をお伝えしていきたいと思っております。

安井 裕子

安井 裕子

茶室の凛とした空気が大好きで20代から始めた茶道ですが、仕事や転勤でしばらく離れていました。
長年のIT業界での勤務後に有結流テーブル茶道に出会い、現在は講師として幅広い年代の方へ茶道の楽しさをお届けしています。
初めての方はもちろん、昔習っていた方、テーブルでのお点前や作法にご興味のある方、どうぞお気軽にご参加ください。
「一茶一会」で和やかなひと時を過ごしていただけることをモットーとしております。

ホームページ

赤津 順子

赤津 順子

父の影響で始めた茶道。お稽古に通えなくなりブランクがありましたが、その間も自宅や職場でお茶を点てて楽しんでおりました。
アロマのような抹茶の香り、無心にお茶を点てる時間・・・それはまた、静かに自身をリセットできる時間でもあります。
総合芸術といわれるこの素晴らしい文化を次世代につなげたい、そんな思いが強くなった時に「有結流テーブル茶道」と出会いました。椅子に座っても美しい所作はもちろん、心を整える作用のある茶道の世界観を世代を問わずお気軽に楽しんでいただけます。
皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております。

品川 順子

品川 順子

日本を代表する「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されております。その中に「茶懐石」という「茶事」の一環である素晴らしいおもてなしがあることを知り、有結流テーブル茶道を始めるきっかけになりました。
着物を着てお茶が点てられたら充分と楽しみのために始めたことでしたが、茶道を通して大切なことを気づかされます。そしてこの経験を出会った方々に伝えたいと次第に思うようになり講師を目指すようになりました。
サロンではお着物でという方には着付教室も開講しております
どうぞ宜しくお願い致します。

河合 仁美

河合 仁美

外資系のファッション業界で仕事中心の日々を送っていましたが、もっと丁寧な暮らしをしたいと、思い切って一度仕事を辞めました。テーブルで、普段着でできるのだったらやってみたい、それがテーブル茶道への第一歩でした。今までやり過ごしていた日本の四季に想いを寄せておもてなしの心や作法を学ぶことは楽しく、慌ただしい毎日を送る現役世代の皆さまに、この気軽に楽しめる茶道をお伝えできたらと思い、2019年より講師として週末を中心に活動しています。最近は趣味で金継ぎも始めました。

基本的な道具を揃えて本格的なお点前をすることで、心静かに自分と向き合う時間が生まれます。まずは美味しい季節の和菓子と抹茶を楽しんでいただけたらと思います。教室が少しの緊張感もありながら、誰かのホッとする場になったらうれしいです。将来的には英語でもワークショップを開催したいと思っています。

ホームページ

天野 裕美

天野 裕美

千葉県出身、平日は一般企業で働きながら、土日限定で茶道教室を主宰しています。
テーブル茶道と出会ったのは、社会人5年目。あっという間に過ぎてゆく時間に焦りを感じ、腰を据えて続けていけること、コレだ!思えるものに出会いたい、その想いに応えてくれたのが有結流テーブル茶道でした。お点前やお道具はシンプルで簡単なのに、そこから広がる世界には日常を豊かに暮らすヒントに溢れ、人に喜んでいただく喜びは自信を与えてくれました。難しいことはありません。季節を感じながら美味しいお茶やお菓子を味わって、心地の良い静寂の中でほっとする時間を体感しにいらしてください。どなたでも安心して参加でき、来る前よりも少し元気になっていただけるような、明るく優しい場所を作りたいと思っています。

ホームページ

古谷 正美

古谷 正美

「茶道」と言うと「格式が高い」。これが長年のイメージで、私には縁の無い世界と思っていました。ところがあるお店で食事の最後に点てたお抹茶を頂くことに直面。作法がわからず「どうしよう・・・」と。周りを見渡す恥ずかしさに、初めて「少しでも習っておけば良かった」と、思ったのが私のテーブル茶道の始まりです。
初めてテーブル茶道の「おもてなし茶の湯」を体験した時、一つ一つの所作の美しさに感動した事を今でも覚えています。一服のお茶を飲む心地良さ、相手を敬うことの大切さ。普段忘れがちな事に気付く、この一時が癒しの時間となり、今は出会えたことに感謝しています。
不器用な私が長く続けられた理由はただ一言、楽しかったから。正座が苦手でも、お道具が無くても、カジュアルに親しめる、それが有結のテーブル茶道です。静かな空間で点てるお茶と、季節を表す美しいお菓子、目も心も楽しませてくれるテーブル茶道。「おもてなし茶の湯」で、その作法を楽しくお伝えできればと思っております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

荻原 由生

荻原 由生

私にとって茶道は敷居が高く、正座が苦手ということもありまして、ずっと諦めておりました。そんな折、有結のテーブル茶道に出会って、ほっとした気持ちになりました。騒がしい世の中ですが、無心でお点前をしていると心が鎮まり、自分を取り戻せるような気がいたします。このようなテーブル茶道の魅力を多くの方々と共有したいという想いから、さいたま市の浦和にて、ときわテーブル茶道教室を主宰しております。ゆっくりと丁寧なご説明を心がけております。皆様のご参加を、お待ち申し上げております。

ホームページ

奥田 敦子

奥田 敦子

仙台出身の祖父母が、いつも傍らにお茶碗と茶筅・抹茶・お菓子をお盆にいれ、好きな時にポットのお湯で飲んでいる姿が自分の原風景となっていたため、自然と茶道に関心を持ちました。
大学を卒業後、広告会社に勤務の傍ら、15年ほど江戸千家で茶道を学びました。
会社を退職したのを機に、もっと今の時代や生活様式に合う茶道のスタイル、日本文化の啓蒙にかかわることをしたく、テーブル茶道のインストラクターになりました。
洋服で、テーブルと椅子で行うテーブル茶道は、場所を選ばず、現代版にアレンジしたカジュアルな茶の湯です。これならどなたでも日常の生活の中で、気軽に抹茶を楽しめます。現在、秋葉原の有結サロンで、体験教室を開いています。
体験教室では、ご自分でお茶を点てられますので、季節のお菓子とともに楽しんでいただけます。是非、皆さまのご参加をお待ちしています。

ホームページ

繁田 翠

繁田 翠

実家はお茶屋を営んでおり、お茶で四季を感じる家庭に育ちました。
高校時代に茶道教室へ通ってはいましたが、文化祭のお茶会で大失敗し、茶道に苦い記憶が残った
まま社会人になりました。
テーブル茶道を始めたきっかけは、海外在住中の体験と、ドイツ人の夫の影響からです。
抹茶が大好きでキッチンでお茶を点てる姿に、畳がなくてもお茶を楽しめることに気づかされました。
現在は阿佐ヶ谷で開講中ですが、いずれは海外にも日本の美味しいお抹茶と和菓子をテーブル茶道を通じて伝えられたらと思っています。
皆様との一期一会を楽しみにしています。

ホームページ

近岡 知己

近岡 知己

茶道に憧れはあったものの、なかなか一歩を踏み出せずにおりましたが、育児、介護を経て、この先じっくり続けられるものを、と考えていた折に有結流テーブル茶道と出会い魅了されました。
テーブルでシンプルなお道具で、と親しみやすい入り口でありながらも、茶道の精神に触れ、おもてなしの心を学び、美しい所作も身につくテーブル茶道。日常で心静かに自分と向き合う時間がもてること、初めての人にも正座が難しい人にも優しく扉の開かれているところも魅力です。
このように日常で気負わずに茶の湯を愉しめる「テーブル茶道」の魅力を沢山の皆様にお伝えしたい、共有したいという思いで、講師活動を行っています。
初めての方も、経験のある方もお気軽にご参加ください。丁寧な説明と和やかな雰囲気づくりを心がけております。四季折々の美しいお菓子もどうぞお楽しみに。
皆様とお会いできますこと、ご一緒にお茶を点て穏やかな憩いの時をもてますことを楽しみにしております。

ホームページ

林 春実

林 春実

芸術系大学卒業後、海外映像プロダクションのマネージャーを担当しておりました。
海外の人々とお付き合いさせていただきわかりましたことは、彼らがとても日本文化に興味を持っているということです。ただし問題は正座で長時間ということでした。私自身、畳茶道ではお茶名・講師の資格を頂いており、お茶のお稽古や精神は好きなのですが、足の痺れとの闘いで、そこに集中出来ないのはもったいないなと何時も考えていました。テーブルと椅子でお茶が出来たらどんなにいいだろうと調べておりましたところ、このテーブル茶道に出会うことができました。
グローバルで、バリアフリーにも対応でき、現代人に即したテーブルと椅子で完結させるこの形こそ、私の探し求めていたものだと確信いたしました。
このテーブル茶道で様々な皆様と「一期一会」の機会を共有したいと思っております。

一覧

戸田 美奈子
田中 多恵子
中野 雅子
安本 明美
船越 弘美
高坂 榮子
安井 明江
外川 環
神林 麻衣
丸山 里衣
Sayaka LaGoy
加藤 暢子
松本 眞寿美
天野 裕美
森田 美佐子
江田 雅子
保坂 直美
安井 裕子
赤津 順子
河合 仁美
長田 香織
山室 美雪
野本 可奈
江崎 恭子
古谷 正美
秋場 恵美子
矢萩 佐知
荻原 由生
杉本 由樹
大内 聖奈子
奥田 敦子
北尾 陽史子
繁田 翠
品川 順子
茂井 瑠美
村松 彩子
武藤 道代
馬場 邦子
右田 美紀
齋藤 昌子
岡田 真希子
大塚 明日香
近岡 知己
林 春実
黒鵜 智美
佐藤 綾子
上野 智恵子
村田 京子
望月 紀代美
須金 美智代
渡辺 記代恵
下川 奈々

 

お問い合わせ

有結へのご質問やご相談は
こちらからお問い合わせください。

TEL 090-9811-0018

教室開催時は留守電をご利用ください。
折り返しご連絡いたします。